忍者ブログ

ダイエットを成功に導く3つの秘訣

それはこっちが聞きたいよ・・・

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「CA風コス集団ぱすぽ☆ ニコ動に登場、 パリからアテンションプリーズ」というハナシ

人生は、私たち一人一人が、それぞれの目を通して見ている映画です。
そこに何が起こっているのか、ということは大した違いはありません。
それをどのように受け取るかが重要なのです。

さて。

外食やコンビニ弁当といった食生活が中心になっていることに気づき、自炊をすることにしました。
でも、その結果がレトルトのカレーとはこれいかに。

仕事に疲れたら、ネット閲覧^^
というわけでニュースでもチェック、チェック。
お、こんなのはどうですか?

【CA風コス集団ぱすぽ☆ ニコ動に登場、パリからアテンションプリーズ】
 キャビンアテンダント風コスチュームや、キャリーバッグを使ったコロコロダンスも話題の10人組ユニット ぱすぽ☆。フランスで行われる【第12回 Japan Expo】のステージに立つ彼女たちのパフォーマンスが、ニコニコ動画で配信されます。  6月30日から7月3日にかけて、パリのノールヴィルパント展...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000006-exp-musi

このような話題が増えてくるというのも時代というものでしょうかね。。。CA風コス集団ぱすぽ☆ ニコ動に登場、パリからアテンションプリーズといったニュースは今後も出てきそうな気がします。


PR

『「ホワイトクラウド」に新サービス、映像を使ったカ タログなど作成可能に』は要チェックでしょう

というわけで。

そういえば、こないだ知人がホットヨガなるものを始めたとか。温かい部屋でヨガをやり、ガンガン汗をかくそうです。
ちょっと興味をひかれました。どんな感じなんでしょうね。


「ホワイトクラウド」に新サービス、映像を使ったカタログなど作成可能に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00000014-impress-sci

って、どうよ。



【欧州経済に大貢献の中国、訪独の温首相がいろいろ見 返り要求】というニュースに思うこと

世界三大作曲家といえば、バッハ、モーツァルト、ベートーベン。

昨日の試合はなんだったんだ・・・。


欧州経済に大貢献の中国、訪独の温首相がいろいろ見返り要求
 中国の温家宝首相は27日から2日間の日程でドイツを訪問し、ベルリンでは両国の首脳及び各閣僚が出席しての内閣合同会議が開かれた。独紙「フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング(FAZ)」は会議に先立ち、これまでに中国が他国とこうした会議を開いたことはないとして、「中国が両国関係を重視しているこ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110629-00000080-scn-cn


「節電の夏、緊張の夏… 自動車業界などで土日操業始 まる」というニュースが、今熱いらしい

さてと。

最近生活パターンがマンネリ化しているので、何か新しいことを始めたい、と思いたち、英会話の入門書を買ってきました。
よく昼ごはんを食べに行く店にスコットというアメリカ人がいるのですが、彼と英語で会話するのが、当面の目標。(スコットは日本語ペラペラです)


ちょっと気になるニュースを見つけました。節電の夏、緊張の夏… 自動車業界などで土日操業始まるというものなんですけど・・・
節電の夏、緊張の夏… 自動車業界などで土日操業始まる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110702-00000537-san-bus_all

おっと、気が付いたらこんなもう時間ですか。ささっと食事に行かなければ。

節電の夏、緊張の夏… 自動車業界などで土日操業始まるというような話題に関する分野って、それほど知らないので、時々こういうニュースをみると「へぇ」と思っちゃいます。


なんでかな

アンドレア 「英雄のいない国は不幸だ!」
ガリレイ  「英雄を必要とする国が不幸なんだ」

似たような話はいくらでもあるとは思うんですけど、30キロ圏から避難3か月、高齢者77人死亡というニュースは気になります。
30キロ圏から避難3か月、高齢者77人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110701-00001246-yom-soci

へぇ。と思いました。



<< PREVHOMENEXT >>
383 |  384 |  385 |  386 |  387 |  388 |  389 |  390 |  391 |  392 |  393 | 

おすすめ情報

バーコード

Powered byNinja Blog  Template & Material by 素材屋405番地

忍者ブログ [PR]